ぎふ減CO2マイページ
2025年度
ぎふ省エネ
チャレンジ市民運動
ぎふ減CO2ポイント制度
応募締切
  • 第1回:2025年6月30日
  • 第2回:2025年10月31日
  • 第3回:2026年3月2日
ぎふ減CO2

ぎふ減CO2(げんこつ)ポイント制度とは

「ぎふ省エネチャレンジ市民運動」は地球温暖化防止のため、効率的なエネルギーの使用を目指した岐阜市民による省エネ運動です。

「ぎふ減CO2(げんこつ)ポイント」を貯めて応募すると、抽選で「もっと省エネ啓発品」が当たります!!

ポイント制度の仕組み

ポイントを貯める

COを減らす取り組みをして、減CO2ポイントを貯めよう!

具体的には、以下の取り組みによってポイントが貯まります。

  • 電気、ガス、水道の使用量を減らす、または維持(前年同月比)
  • 低燃費自動車、省エネ型製品を購入する
  • 省エネ、再エネ住宅関連設備の設置をする
  • 再エネ電気プランに切り替える
  • 岐阜市地球温暖化対策推進委員会が主催または認めた環境学習等を受講する
  • 宅配ボックスの購入・設置をする
  • 岐阜市シェアサイクル「Gifu-ride]を利用する
  • ぎふベジを購入する
  • ぎふ〜ど登録店舗の利用をする
  • エコライフチャレンジを実施する
  • マイページに会員登録をする

取り組みの結果を上部メニューから入れる各画面で登録すると、マイページにポイントが反映されます。

また、白クマさんとのジャンケンで5勝すると、ボーナスで1ポイントもらえます。(1日1回ジャンケンできます)


応募方法

「ポイント・CO確認と応募」画面から、啓発品抽選に応募することができます。

会員登録のセキュリティについて

会員登録はセキュリティを高める為、以下の流れになっています

  • Step1 利用規約・個人情報保護方針への同意
  • Step2 会員仮登録
  • Step3 会員仮登録確認
  • Step4 会員仮登録完了
    メールが送信されます
  • Step5 会員登録
    メールのURLより本登録をして下さい。(有効時間30分)
  • Step6 会員登録確認
  • Step7 会員登録完了
応募できる人

【岐阜市内に住んでいる人】

  • 全ての項目で応募できます。

【岐阜市以外に住んでいる人】

  • 低燃費自動車、省エネ型製品を岐阜市内の販売店、事業者等から購入した人はそのポイントで応募できます。
  • 岐阜市シェアサイクル「Gifu-ride]を利用した人はそのポイントで応募できます。
  • ぎふベジマークのついた商品を購入した人はそのポイントで応募できます。
  • ぎふ〜ど登録店舗の利用をした人はそのポイントで応募できます。
  • 環境学習のポイントシールを入手した人はそのポイントで応募できます。
  • 会員登録ポイント、参加賞ポイントを獲得した人はそのポイントで応募できます。
  • 白クマさんとジャンケンでポイントを獲得した人はそのポイントで応募できます。
応募締切
応募締切
(消印有効)
対象検針票 抽選時期
(予定)
第1回 2025年6月30日(月) 2025年3月分~
6月分
2025年8月
第2回 2025年10月31日(金) 2025年3月分~
10月分
2025年12月
第3回 2026年3月2日(月) 2025年3月分~
2026年2月分
2026年3月

※当選者の発表は、啓発品もしくは引換券の発送をもって代えさせていただきます。

応募先
岐阜市地球温暖化対策推進委員会事務局(岐阜市役所脱炭素社会推進課内)
〒500-8701 岐阜市司町40-1(庁舎14階) TEL:058-214-2149
マイページ応募の添付書類について
ポイント登録時の添付書類(PDFや画像データ)は、各登録にあった内容の書類を必ず添付してください。
必要な内容が確認できない場合や画像が不鮮明な場合、ポイントが無効となる可能性がありますのでご注意ください。
ポイントの修正について
証拠書類等の確認後、ポイントとなる証拠書類等ではないことが判明した場合、事務局の裁量でポイントを修正するとともに、応募されたコースの口数を修正します。
修正後、応募に使用することのできない端数のポイントは返却できません。
注意事項
  • 貯まったポイントは、どの応募回でも使用できます。ただし、一度応募に使用したポイントは、別の応募回、別の応募方法及び他者の応募で再び使用することはできません。
  • 応募した後の応募内容の変更はできません。
  • インターネット(web)応募の場合は、ポイントが貯まる行動をマイページに登録する時に、証拠書類をPDFや画像データで添付して提出していただきます。書類原本を提出していただく必要はありません。
  • 契約の種別が2種類以上ある場合(検針票が2枚以上ある場合)
    → 全契約の使用量を合算して、比較してください。
  • 水道・井水使用量について
    →2ヶ月分の削減で20ポイント獲得となります。
    →上水道と井水の両方を使用している家庭は、上水道の使用量のみが対象となります。
    →井水のみを利用している家庭は、検針用のメーターが設置されている場合にポイント対象となります。
  • 検針票に前年同月の使用量が掲載されていない場合(LPガス 等)
    →今年の検針票に加え、昨年の検針票も添付してください。
  • ガスの種類が前年同月と異なる場合
    →ポイント対象外
  • 期間中2週間以上旅行等でご不在の場合
    →その月の省エネ活動によるポイントは対象外となります。
  • 引越し等
    →前年度と使用場所が変わった場合はポイントの対象外となります。
  • 他者が獲得したポイントでは応募できません。当選しても無効となることがあります。
  • 当選後、提出された検針票(使用量のお知らせ)、購入の証明書類、ポイントシール等は返却しません。
  • 郵送中の紛失等の事故につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。
  • 当選された啓発品の変更及び当選権利の譲渡はできません。
  • 当選された啓発品もしくは引換券の発送先は、日本国内に限ります。引換券と交換対象の啓発品は、事務局(岐阜市役所)での受け取りとなります。(ご自宅への発送不可)
  • 同一世帯で複数人当選された場合、もっと省エネ啓発品はまとめて発送されます。
  • ⻑期にわたり連絡がとれない場合は当選を無効とさせていただくことがあります。

啓発品の一覧

ただいま準備中です。

  • 岐阜市地球温暖化対策推進委員会