ぎふ減CO2マイページ
2023年度
ぎふ省エネ
チャレンジ市民運動
ぎふ減CO2ポイント制度
応募締切
  • 第1回:2023年6月30日
  • 第2回:2023年10月31日
  • 第3回:2024年2月29日
ぎふ減CO2

ぎふ減CO2(げんこつ)ポイント制度とは

「ぎふ省エネチャレンジ市民運動」は地球温暖化防止のため、効率的なエネルギーの使用を目指した岐阜市民による省エネ運動です。

「ぎふ減CO2(げんこつ)ポイント」を貯めて応募すると、抽選で「もっと省エネ啓発品」が当たります!!

ポイント制度の仕組み

ポイントを貯める

COを減らす取り組みをして、減CO2ポイントを貯めよう!

具体的には、以下の取り組みによってポイントが貯まります。

  1. 電気、ガス、水道の使用量を減らす、または維持(前年同月比)
  2. 低燃費自動車、省エネ家電、高効率給湯器を購入する
  3. バスを利用する(アユカ購入、アユカ定期券購入、入金(積み増し)、高齢者おでかけバスカード入金(積み増し))
  4. 岐阜市地球温暖化対策推進委員会が主催または認めた環境学習等を受講する
  5. 再エネ、省エネ設備の「導入」又は「設置」をする
  6. マイページに会員登録をする

取り組みの結果を上部メニューから入れる各画面で登録すると、マイページにポイントが反映されます。

また、白クマさんとのジャンケンで5勝すると、ボーナスで1ポイントもらえます。(1日1回ジャンケンできます)


応募方法

「ポイント・CO確認と応募」画面から、啓発品抽選に応募することができます。

会員登録のセキュリティについて

会員登録はセキュリティを高める為、以下の流れになっています

  • Step1 利用規約・個人情報保護方針への同意
  • Step2 会員仮登録
  • Step3 会員仮登録確認
  • Step4 会員仮登録完了
    メールが送信されます
  • Step5 会員登録
    メールのURLより本登録をして下さい。(有効時間30分)
  • Step6 会員登録確認
  • Step7 会員登録完了
応募できる人

【岐阜市内に住んでいる人】

  • 全ての項目で応募できます。

【岐阜市以外に住んでいる人】

  • 低燃費自動車、省エネ家電、高効率給湯器を岐阜市内の販売店、事業者等から購入した人はそのポイントで応募できます。
  • 環境学習のポイントシールを入手した人はそのポイントで応募できます。
  • 「岐阜市内に設置してあるアユカ自動入金機から発行された領収書」や、「岐阜市内のアユカ取扱窓口で発行された領収書」、「岐阜市外のアユカ取扱窓口で発行された定期券購入にかかる領収書で、岐阜市内の区間乗車であることが明記された領収書」を入手した人は、そのポイントで応募できます。
  • 岐阜市内の住宅に、省エネ、再エネ住宅関連設備の設置や、省エネ改修を行った人はそのポイントで応募できます。
  • 会員登録ポイント、参加賞ポイント、継続ポイントを獲得した人はそのポイントで応募できます。
応募締切
応募締切
(消印有効)
対象検針票 抽選時期
(予定)
第1回 2023年6月30日(金) 2023年3月分~
6月分
2023年8月
第2回 2023年10月31日(火) 2023年3月分~
10月分
2023年12月
第3回 2024年2月29日(木) 2023年3月分~
2024年2月分
2024年3月

※当選者の発表は、啓発品もしくは引換券の発送をもって代えさせていただきます。

応募先
岐阜市地球温暖化対策推進委員会事務局(岐阜市役所脱炭素社会推進課内)
〒500-8701 岐阜市司町40-1(庁舎14階) TEL:058-214-2149
ポイントの修正について
提出後、ポイントとなる証拠書類等でないことが判明した場合、事務局の裁量でポイントを修正するとともに、応募口数を修正します。希望の啓発品のポイントに満たない場合は5ポイントの啓発品へ配分します。
5ポイント未満の端数は切り捨てます。端数のポイントは次回以降の応募に繰越すことができません。
注意事項
  • 貯まったポイントは、どの応募回でも使用できます。ただし、一度応募に使用したポイントは、別の応募回には使用できません。
  • 契約の種別が2種類以上ある場合(検針票が2枚以上ある場合)
    → 全契約の使用量を合算して、比較してください。
  • 中部電力ミライズのサービスである「カテエネ」をご利用で、「紙の検針票を受け取らない」設定をされている人は、こちらをご覧ください。
    カテエネ(ペーパーレス)応募方法(1.2MB)
  • 水道・井水使用量について
    →2ヶ月分の削減で20ポイント獲得となります。
    →上水道と井水の両方を使用している家庭は、上水道の使用量のみが対象となります。
    →井水のみを利用している家庭は、検針用のメーターが設置されている場合にポイント対象となります。
  • 検針票に前年同月の使用量が掲載されていない場合(LPガス 等)
    →今年の検針票に加え、昨年の検針票も添付してください。
  • 期間中2週間以上旅行等でご不在の場合
    →その月の省エネ活動によるポイントは対象外となります。
  • 引越し等
    →前年度と使用場所が変わった場合はポイントの対象外となります。
  • 低燃費自動車について(自家用に限る)
    →期間内に登録・納車されたものを対象とし、車検証のコピーで燃費基準達成率を確認します。
    電気自動車等とは、電気自動車、燃料電池自動車、プラグインハイブリッド自動車、ハイブリッド自動車(2030年度燃費基準値60%達成レベル以上であること、かつ、令和2年度燃費基準値以上であること)及び水素自動車をいいます。
  • 省エネ、再エネ住宅関連設備について
    →期間内に新品で設置が完了したものを対象とし、領収書、保証書など、設置日と機器型番がわかる書類のコピーで確認します。
  • 省エネ家電・高効率給湯器について
    →期間内に新品で購入、設置が完了したものを対象とし、領収書、保証書など、購入日と機器型番がわかる書類のコピーで確認します。
  • 他者が獲得したポイントでは応募できません。当選しても無効となることがあります。
  • 当選後、提出された検針票(使用量のお知らせ)、購入の証明書類、ポイントシール等は返却しません。
  • 郵送中の紛失等の事故につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。
  • 当選された啓発品の変更及び当選権利の譲渡はできません。
  • 当選された啓発品もしくは引換券の発送先は、日本国内に限ります。引換券は、岐阜市役所で啓発品と交換できます。

啓発品の一覧

※啓発品は変更になる場合があります。写真はすべてイメージです。

  • 省エネ奨励コース 自転車
    • 自動車の使用を控え、自転車で出かけましょう。
    • 1口40Pで応募できます
    • 各回1台(合計3台)
  • 省エネ家電コース サーキュレーター
    • 空気を循環させて、エアコンの効きをよくします。
    • 1口30Pで応募できます
    • 各回3台(合計9台)
  • 省エネ家電コース 炊飯器
    • 省エネ基準を達成した炊飯器で、おいしいご飯を食べましょう。(5.5合)
    • 1口30Pで応募できます
    • 各回2台(合計6台)
  • 省エネ推進コース 岐阜グランドホテル賞 朝食バイキング&温泉入浴ペアチケット
    • 地元食材を豊富に使った和洋40種類以上の料理が並ぶ朝食バイキング。長良川温泉で癒しのひとときを。
    • 1口20Pで応募できます
    • 各回2組(合計6組)
  • 省エネ推進コース 岐阜県LPガス協会岐阜支部賞 カセットフー エコプレミアム
    • 大きな鍋も使えるカセットコンロ。内炎式の省エネタイプです。カセットボンベ付き。
    • 1口20Pで応募できます
    • 各回2個(合計6個)
  • 省エネ推進コース 岐阜乗合自動車株式会社賞 ayuca(普通カード3,000円分)
    • 交通手段を自家用車からバスにしてエコライフを!(利用可能額は2,500円です。)
    • 1口20Pで応募できます
    • 各回5枚(合計15枚)
  • 省エネ推進コース 岐阜プラスチック工業株式会社賞 ペダルペール(45ℓ)
    • 蓋に手を触れずに非接触でごみが捨てられるペダルダストボックスです。2個1組。
    • 1口20Pで応募できます
    • 各回1組(合計3組)
  • 省エネ推進コース JAぎふ賞 徳山唐辛子みそ(3個セット)
    • 岐阜県産の唐辛子をつかった味噌。地元食材をおいしく食べましょう。
    • 1口20Pで応募できます
    • 各回5組(合計15組)
  • 省エネ推進コース 生活協同組合コープぎふ賞 無洗米ハツシモ(レンゲ栽培)(5㎏)
    • レンゲを緑肥とした、大粒で食味の良いお米。無洗米なので水の節約にもなります。
    • 1口20Pで応募できます
    • 各回4袋(合計12袋)
  • 省エネ推進コース 中部電力パワーグリッド株式会社賞 ショルダー防災セット
    • 災害時や避難時に持ち出しやすい、ショルダータイプの防災バッグです。
    • 1口20Pで応募できます
    • 各回3個(合計9個)
  • 省エネ推進コース 東邦ガスネットワーク株式会社賞 35%節水シャワーヘッド
    • 交換するだけで、約35%節水※を実現。ボリューム感のある浴び心地で快適に節約できます。※最適流量による従来品との比較。
    • 1口20Pで応募できます
    • 各回3個(合計9個)
  • 省エネチャレンジコース 晴雨男女兼用折りたたみ傘
    • 日傘にも雨傘にも使える折りたたみ傘。日差しの強い日や急な雨に備えましょう。※色は選べません。
    • 1口10Pで応募できます
    • 各回7本(合計21本)
  • 省エネチャレンジコース 岐阜県産はちみつ(2個セット)
    • 岐阜県内で採れたはちみつです。地産地消しましょう。
    • 1口10Pで応募できます
    • 各回10組(合計30組)
  • 省エネチャレンジコース タンブラー(480㎖)
    • 保温、保冷対応のタンブラーです。マイボトルを持ち歩きましょう。
    • 1口10Pで応募できます
    • 各回7個(合計21個)
  • 省エネチャレンジコース 保冷バッグ(S)
    • お弁当が入る大きさの保冷バッグです。レジ袋削減に。※色は選べません。
    • 1口10Pで応募できます
    • 各回7個(合計21個)
  • 気軽に省エネコース QUOカード(1,000円分)
    • エコグッズを購入しましょう。
    • 1口5Pで応募できます
    • 各回50枚(合計150枚)
  • 気軽に省エネコース 図書カード(1,000円分)
    • 読書をして、テレビを見る時間を減らしましょう。
    • 1口5Pで応募できます
    • 各回50枚(合計150枚)
  • 気軽に省エネコース 防災食おにぎり(4個セット)
    • 5年保存できます。災害時に備えましょう。
    • 1口5Pで応募できます
    • 各回15組(合計45組)
  • 岐阜市地球温暖化対策推進委員会